269名無しさん@実況は禁止ですよ 2021/11/24(水) 23:40:55.16ID:jyWGCAa20.net
ンゴさんがやたら宣伝するからダイナミックコード見てるんだけど一話の10分でもうきつい

参照元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/streaming/1636963856/
273名無しさん@実況は禁止ですよ 2021/11/25(木) 00:39:16.50ID:Mwooil+l0.net
>>269
ああいうのはニコニコのコメント付きで見るもんだしなあ


275名無しさん@実況は禁止ですよ 2021/11/25(木) 06:57:44.51ID:f6RTZ76Rd.net
>>273
俺も前に見たけど
いわゆるツッコミポイントみたいなのが気づけなくてさ
ニコ動のコメントで見て初めて気づけるというか

ああいうポイントに気づいて自分の中で面白さに昇華できるのって
やっぱ感受性とか素質が要るのかなって思った


276名無しさん@実況は禁止ですよ 2021/11/25(木) 08:28:16.36ID:gB4CBT1Z0.net
>>275
岡田斗司夫の話でダウンタウンの登場以降、観客側に笑い所がわかるセンスが求められる時代になったみたいな話思い出したわ
それまでボケがアホなことを言うわかりやすいネタが多かったけど、所謂わかる人にはわかるネタが増えてハイセンスと称されるようになったって

スレチ過ぎないよう申し訳程度にvtuberの話に繋げるとvtuberにも一般受けするタイプとコアな尖ったタイプがいるよね(どちらかを貶してる訳ではない)
そもそもvtuber自体がハイセンス寄りなのかもしれないけど


280名無しさん@実況は禁止ですよ 2021/11/25(木) 21:26:38.43ID:XJZwLL0kd.net
>>276
ちょっと理解がズレてる
岡田が言ってたのは「これを面白いと反応するかどうかで貴方のランク付けが変わりますよ」って感覚を導入したという話だったと思う

絶対的なセンスじゃなくて、小さな集落の中で「俺は分かってる、あいつは分かってない」みたいな
AKBのお布施額の競争のようにユーザ内に競争を発生させたということを話していたと思う

あれはもっとありていに言ってしまうとマイルドヤンキーやネズミ講の仲間意識みたいなこと
こいつはOKだけどあいつは駄目っていう小さな世界を作り出して金にしたっていう話


289名無しさん@実況は禁止ですよ 2021/11/26(金) 06:31:39.03ID:s2n2zp/u0.net
>>275
俺も1話冒頭の雨の中のオープンカーはおかしい事に気付いたけど
それが笑いに繋がったかというとそうじゃなくて
コメントによるツッコミがあって初めて笑いになったという感じ
その後はコメントが無きゃ面白ポイントに気付かないことが多かったな

美兎委員長もダイナミックコード好きじゃなかったっけ確か
ああいうやつの面白さに気付けるのって
なんていうか創作的センスみたいなのが必要なんかなぁって思った


290名無しさん@実況は禁止ですよ 2021/11/26(金) 07:12:53.49ID:xtik/dxpd.net
>>289
そこのシーンの、ワイパーの動きがメトロノームに変わるやつも
ああこれはそういう何らかの心情的演出なんだなと納得してしまって
笑いという方向に行かないんだよな
演出をそのまま受け止めてしまうという


278名無しさん@実況は禁止ですよ 2021/11/25(木) 09:10:27.17ID:PGU1EBiLd.net
>>275
>>276
どのようにおかしいか分からないと自分で瞬間的に笑うのはできないな
Vtuberは配信で見るなら他リスナーのコメントが解説・ツッコミの役割を担ってくれることもある
まあそれがニコ動の強み(だった)か